髪にボリュームを出したい時はどんなシャンプーを選べばいい?
年齢を重ねると髪のボリュームが失われていくものです。これは毛髪そのものが減って薄毛になっていくだけの問題ではなく、髪の毛の質が変化していくことも大きな原因です。また現代では若い世代の間でもボリュームダウンが見られる傾向も見られます。
頭皮に栄養を与えられる育毛シャンプーを利用する
そんな時にはヘアケア環境の根本からの見直しも必要です。
ではまずシャンプー選びでどういった点が求められるのでしょうか?ボリュームがダウンしてしまった原因を把握することが第一ですが、その原因として考えられるのは3点です。まず発毛・育毛環境が低下して毛髪の量が減ってしまったこと。
年齢を重ねると細胞の働きが低下して新陳代謝が乱れがちになりますが、それがヘアサイクルにも影響を及ぼすことで発毛・育毛環境が低下してしまうのです。
ですからその場合には育毛シャンプーなど頭皮に栄養を与えられるようなシャンプーを選んでみましょう。毛髪は毛根にある毛母細胞という細胞の働きによって作られています。ですからこの部分に栄養を与えることで働きを活性化し、発毛・育毛を促すのです。
女性用の育毛シャンプーもさまざまなメーカーから発売されるようになっていますからチェックしてみるとよいでしょう。イチョウ葉エキスやセンブリエキスなど植物由来のエキスが配合されているものがオススメです。
それからハリとコシが低下してしまっているケース。これも発毛・育毛環境の低下とかかわっているものですが、年齢を重ねていくにつれてこれまで太くハリのあった毛髪が細くてコシが失われた状態になっていきます。
乾燥・敏感肌でも剥がれた角質で毛穴を詰まらせる
つまり毛髪の量そのものは変わっていないにもかかわらず全体のボリュームがダウンしてしまうわけです。
髪の毛をセットしているときに髪がヘタりやすくなったと感じている方は要注意、このケースでは毛髪に栄養分を与えることでハリとコシを改善させる働きを持つシャンプーを選んでみましょう。
もちろん、頭皮の汚れをしっかり落とせることが大前提ですが、毛髪に栄養分を与えることができるか。トリートメントともうまく組み合わせながら選んでいきたいところです。
もうひとつ、頭皮の毛穴が詰まってしまうことで発毛が阻害されたり、毛髪がまっすぐ伸びないといった問題が起こってボリュームダウンの原因になることもあります。
注意したいのは年齢を重ねると脂性肌だけでなく乾燥肌・乾燥肌でも毛穴が詰まりやすくなる点です。肌がカサカサに乾燥したことで頭皮の表面が剥がれ落ちてしまい、その角質が毛穴を詰まらせてしまうこともあるのです。
この場合、乾燥肌・敏感肌はシャンプーで保湿を行い、脂性肌の方は余分な皮脂をしっかり除去できる洗浄力の高いシャンプーが求められます。それぞれの肌質にあったシャンプーを選びましょう。
コスメルジュ編集部が選んだおすすめポーラのシャンプー>>
コスメルジュ編集部が選んだおすすめポーラのシャンプー
フォルムシャンプー オススメ!
250ml1,296円・税込/550ml2,592円・税込
公式HPで詳しく見てみる!>>
グローイングショット グラマラスケアシャンプー オススメ!
370mL3,132円・税込
公式HPで詳しく見てみる!>>
アロマエッセゴールド シャンプー
460mL1,620円・税込
公式HPで詳しく見てみる!>>
エステロワイエシャンプー
400mL1,512円・税込
公式HPで詳しく見てみる!>>